このページでは、カテゴリ別分析機能を活用することで、どういった運用の改善ができるようになるのか、解説させていただきます。
カテゴリ別分析機能とは?
各投稿に「カテゴリ」を設定することで、カテゴリ同士を比較して分析することができます。
どんなジャンルの投稿が伸びるのか?どんな見せ方が伸びるのか?と、様々な切り口で分析することで、勝ちパターンを発見できます。
活用例1)投稿の目的に沿って分類する
リリース情報・挨拶投稿・記事紹介等、それぞれの投稿の目的別に分類することで、投稿の目的が達成できているのか確認することができます。成果の上がっていないカテゴリに関しては、投稿の手段を変更する、といった改善に繋げることに役立ちます。
活用例2)商品のカテゴリ別に分類する
投稿内で紹介している商品によって、エンゲージメントが異なることがあります。例えば、化粧品メーカーであればメイクアップ、ベースメイク、スキンケアなど、分けて確認することで商品ごとの傾向を見つけることに役立ちます。
活用例3)ターゲット別に分類する
どのターゲットに向けた投稿が成果を上げているのか把握することができます。
例えば、まず以下のように誰に向けて発信されている投稿なのかを明確にします。
A アカウントを認知していない人向けの投稿
B フォロワー向けの投稿
C アカウントの良さを理解しているファンユーザー向けの投稿
このようにターゲットを設定し、各ターゲットに合わせた目的を設定することで、『Aの投稿は新規ユーザーは獲得に貢献できているか?』といった投稿の目的が達成されているのかを数値で把握することにも役立ちます。
活用例4)使用した機能別に分類する
『記念日に動画を取り入れた投稿のインプレッションが伸びている』といった、有効な投稿手段を把握することができます。例①や例②と組み合わせることでより精緻な分析が可能になります。
A 動画
B 画像
C 動画・画像無し
カテゴリは10個まで作成可能です。
活用例でご紹介したものを複数組み合わせながら、ぜひあなたのアカウントの勝ちパターンを見つけてみてくださいね。