このページでは、クチコミ分析機能の基本的な機能の紹介と、登録キーワードの入力方法について解説させていただきます。
※STARTER/BASICプラン向けの機能となります。
クチコミ分析機能とは?
登録したキーワードを含むポストの数と、各ポストの内容を確認できる機能です。
自社名や商品名、競合他社のキーワード、市場での業種やジャンルなど、様々な観点からキーワードを登録することで、具体的なクチコミや特に注目を得ているポイントを発見するきっかけになります。
登録できる検索条件は、STARTERプランでは最大5件、BASICプランでは最大10件登録できます。
▲クチコミ分析機能の活用イメージ
機能の詳細
- 登録するキーワードは、「すべてを含む」「いずれかを含む」「含まない」を用いて、含有キーワード、除外キーワードを細かく設定できます。(各条件につき10個、最大30個まで追加可能です)
- ポストで使われている言語を「日本語に限定」することができます。
- 登録できる検索条件の件数は削除された分も含まれます。
STARTERプランで、5件設定した後に削除した場合、その月の登録可能件数の5件を消費しているので追加はできません。
次月に登録可能件数がリセットされてから、改めてご登録ください。 - 検索条件の登録可能件数は、月初1日にリセットされます。
- 投稿数の推移を日別データとしてCSV形式でダウンロード可能です。
クチコミ分析機能の利用方法
①サイドメニューの「クチコミ分析」をクリックする
②「条件追加」をクリックする
③タイトル、「すべてを含む」、「いずれかを含む」、「含まない」など条件に沿ったキーワードを入力>『追加』ボタン
※タイトルは、SINIS for X上で管理・表示するためのもので、登録キーワードではありません。
※どんな検索条件を追加したらいいか知りたい方はこちらをご覧ください。
【キーワードとして入力できる条件】
- 2文字以上から入力可能
- ひらがな、カタカナ、漢字、英語(大文字・小文字)、数字
- _(アンダーバー、半角)@(アットマーク、半角)#(ハッシュタグ、半角)・(中点、全角)$(半角、全角)%(半角、全角) .(ドット、半角)
④日本語に限定する/しないを選択>『追加する』ボタンで設定完了
④登録した検索条件に当てはまる投稿の数がグラフで表示されます。
- グラフにカーソルを合わせると、ポップアップで各検索条件の投稿数が確認できます。
- グラフ上でクリックするとポップアップが固定され、「投稿確認」のボタンをクリックすると、その日のその検索条件の投稿をX上で閲覧できます。
- Xに遷移後、さらに「高度な検索」で投稿を絞り込むことが可能です
※投稿データの収集は、キーワード登録完了後より開始され、過去のデータ収集はできません。
※データの収集頻度は1時間に1回です。